クラミジアは泌尿器科!原因と治療法、受診する病院などについて | クラミジア感染の原因と治療法|泌尿器科ナビ

menu

クラミジアは泌尿器科!原因と治療法、受診する病院などについて

クラミジアは日本で最も多い性感染症の一つです。
男女ともに性交渉に関して、活発な年代に多く見られると言われています。
しかし、クラミジアという名前は知っていても、実際にどんな症状が出るのか、クラミジアに感染するとどんな影響が出るのか、治療法などについて知らない人が多いです。
なので今回はクラミジアに感染する原因や症状、治療法などについてまとめてみました。

泌尿器科専門サイト「新宿 泌尿器科」

▼ 目次

クラミジアに感染する主な原因は性行為!?

クラミジアに感染してしまう主な原因は性行為にあると言われています。
その中でも、若い年代にクラミジアの感染患者が多いのは、コンドームを付けないことによる感染がもっとも多いと考えられています。
クラミジアの細菌は人の粘膜から粘膜に感染するため、コンドームを付けずに性行為を行うことが原因で感染してしまいます。
逆に言えば、コンドームをしておけば性器クラミジアを予防できるのですが、これを知らない人が多かったり、ピンクサロンなどに行く人が多いために感染者が増えているのではないかと考えられています。

性行為以外でクラミジアに感染することってあるの?

クラミジアに感染する原因は主にオーラルセックスやディープキス、性行為などで感染すると言われているのですが、性行為以外でも感染することがあるとされています。
性行為以外で感染する原因は、カミソリや歯ブラシ、タオルなど直接肌に触れるものを使い回しすることで感染することもあるとされています。
使い回しをしたとしても相手がクラミジアに感染していない限りはうつることはないのですが、誰がいつ感染するか分からないので、感染する可能性があることは控えたほうがいいでしょう。

クラミジアは潜伏期間があるってホント?

インフルエンザなどでよく耳にする潜伏期間。
クラミジアにも潜伏期間があり、感染してからすぐに症状が出るわけではありません。
潜伏期間としては大体1週間〜3週間程度と言われています。
潜伏期間が過ぎても必ず症状が出るわけではなく、男女ともに自覚症状が出ないことで発見が遅れるとされています。
女性の中には妊婦するまで気づかなかったという人や発熱などの症状が出る、オリモノに異変を感じて病院に行く人もいるようです。

クラミジアに感染したときの症状!男女別

男性がクラミジアに感染するときは、女性の口から尿道に細菌が入り込み、尿道の粘膜に炎症が起こります。
これを急性尿道炎といい、悪化してしまうと前立腺炎や精巣上体炎を引き起こしてしまう可能性もあります。
男性がクラミジアに感染したときに出る症状としては、排尿時の違和感や痛み、膿やかゆみなどを伴います。
女性の場合はクラミジアに感染している男性からうつされてしまうことが多く、膣の奥の粘膜や子宮の入り口に炎症が起きてしまうことが多いです。
炎症が悪化すると子宮内膜炎や骨盤内炎症性疾患、肝周囲炎を引き起こしてしまう可能性もあります。
女性の症状としては性器のかゆみやオリモノが出る、性器の臭いがきつくなるなどの症状が見られることもあります。

クラミジアに感染したことをなぜ気づかないの?

クラミジアに感染しているとき、なぜ発見が遅れてしまうのでしょうか。
それは気づかない人が多いというよりも、症状が出る人の方が少ないと言われているからです。
男性の場合は50%〜60%の人に症状が出ないと言われていて、女性になると80%の人に症状が出ないと言われています。
また、症状が出たとしても軽度となってしまうことで、自覚症状がなく発見が遅れてしまうこともあります。
特に女性の場合はオリモノが出ることは体を守るために必要なことで、普通に起こることなので気づなかいこともあるとされています。

クラミジアの治療法は?

クラミジアの治療法は飲み薬と点滴による治療で治すことが出来ます。
通常の場合は飲み薬で治療を行っていくのですが、症状が重度の場合は点滴による治療を行うこともあるそうです。
クラミジアの治療で使われる飲み薬は、ジスロマックSRやクラビット、クラリスやエリスロマイシンなどです。
主に使われる薬としてはジスロマックSRとクラビットが治療の9割を占めているそうですが、医師によって処方する薬が異なることもあります。

クラミジアの検査や治療は保険がきくの?

クラミジアの検査や治療は病院によって保険がきくところと、そうでないところがあります。
保険が適用となる病院でも病気が疑われる場合は保険で診療してもらえたり、治療を受けることも出来るのですが、症状がない場合は自由診療となり保険がきかないこともあるので注意が必要です。
保険がきかない病院では診療費(初診代・再診代)として3,000円程度、検査費として10,000円程度、飲み薬の治療費として9,000円程度かかります。
一方、保険のきく病院では、検査と飲み薬の治療費で大体3,000円程度で済みます。
保険がきかないことで治療費が高くなってしまう恐れがあるので、病院で治療を受けるときは保険がきくところで治療を受けるのがおすすめです。

クラミジアの症状が出ているまたは疑いがあるという人は病院に行って見てもらいましょう。
受診する病院は性病科や泌尿器科、婦人科などがおすすめです。
また、咽頭クラミジアに感染しているかもしれないという場合は、耳鼻咽喉科や内科などの病院で見てもらうといいと思います。
分からない場合は新宿の内科にいくのもおススメです。

新着情報

咽頭クラミジアの悪化

咽頭クラミジアが悪化すると

咽頭クラミジアは軽い風邪のような症状、もしくはまったくの無症状となることが多いため、日常生活にはあまり影響がないようにも思えるでしょう。

すると治療が後回しになったり、そのうち治るだろうと放置したりすることもあるかもしれません。

性病は自然治癒があまり期待できないため、咽頭クラミジアも治療が遅れると悪化する恐れがあります。

喉の痛みが強くなり、食事や発声がつらくなったり、発熱や頭痛をともなったりすることもあります。

細菌感染が疑われる場合、内科や耳鼻科で抗生物質が処方されますが、それが咽頭クラミジアが悪化したものだと気づかなければ適切な治療が行えません。

咽頭クラミジアは検査を受けないと医師でも風邪などとの見分けが困難な場合が多く、内科や耳鼻科にただ行くだけでは治らない場合がある点に注意が必要です。

悪化する前、そして悪化したあとも、咽頭クラミジアに感染する出来事に心当たりがあった方は性病の可能性も考えてみてください。

咽頭クラミジアの悪化 の続きを読む

男性の咽頭クラミジアの症状について

男性が咽頭クラミジアになるとどうなる?

男性にとってクラミジアは注意したい性器の病気というイメージがあるかもしれませんが、これは喉にも感染する病気で、その場合は咽頭クラミジアと呼ばれます。

症状は軽い風邪によく似ています。

具体的な症状としては喉の痛みや違和感、不快感などのほか、微熱、頭痛、咳といった症状が出ます。

一見すると風邪のようですが、風邪ではないため2~3日安静にしていても治りませんし、風邪薬や別の病気を疑って処方された抗生物質でも治らない場合が多いです。

風邪のような症状がずっと続くのが特徴になるでしょう。

ただ、まったく症状が出ない方も多いのです。

性器クラミジアの場合、男性は女性と違って症状が出ることも多く、感染に気付きやすいのですが、咽頭クラミジアの場合は男性でも症状が出ない場合も珍しくありません。

症状がなくても感染しているなら治療が必要です。

感染に気づきにくいですから、男性にとって十分に注意したい性病となるでしょう。

男性の咽頭クラミジアの症状について の続きを読む

クラミジアはパートナーも検査を受けよう。

クラミジアはパートナーも検査を受けよう

クラミジアになったかもしれない、もしくは感染が正式に発覚したときはパートナーも検査を受けましょう。

この病気の感染経路は性行為などの性的接触となるため、パートナーがいるときは相手も感染している可能性が高いためです。

これはたとえ自覚症状がないときや、直接の性行為を避けているとき、必ず避妊をしているときでも同じです。

クラミジアは自覚症状が出るとは限らない病気で、特に女性は無症状のケースがよく見られます。

感染部位は性器のほかに喉もあるため、オーラルセックスをしていても感染します。

コンドームをつけていても感染を100%防げるわけではありません。

このようなことでクラミジアの疑いがある、もしくはそれが判明したときはパートナーも感染の疑いがあるため、検査を受けるのがおすすめなのです。

クラミジアはパートナーも検査を受けよう。 の続きを読む

クラミジアへのパセトシンの効果とは

クラミジアの治療について

クラミジアは細菌感染症の一つになりますから抗生物質が治療法として有効です。

ただし、どんな抗生物質でもいいわけではなく、クラミジアに効果的な種類でないといけません。

ではパセトシンはどうでしょうか?
これも性病治療で使われることのある薬で、たとえば梅毒で病院を受診したときにこの薬が出ることがあります。

自分がそのような経験をしたり、知人から聞いたりしたことがあるかもしれません。

クラミジアへのパセトシンの効果とは の続きを読む

クラミジアはトイレの便座で感染する?

クラミジアはトイレの便座で感染する?

クラミジアの感染経路は基本的に性的な接触となります。
性行為はもちろんのこと、オーラルセックス、ディープキスなどでも感染します。
性的接触が頻繁にある方は注意が必要ですが、そうでない方は心配ないのでしょうか?
たとえば不特定多数が使うトイレの便座で感染することはないのか、不安がありますよね。
もし感染する恐れがあるなら極力使用は避けたいところでしょう。
これについて、トイレの便座が原因でクラミジアがうつる恐れはほとんどありません。

クラミジアの原因はクラミジアトラコマティスという細菌で、これは感染部位となる粘膜部分でないと生きられません。
そこから離れるとすぐに死んでしまうため、粘膜同士が直接接触する性的な行為を除いて他人にうつることはほとんどないのです。
そのため便座を通して感染する可能性は低いのです。
クラミジアはトイレの便座で感染する? の続きを読む